水泳とかいろいろ。

主に練習記録,備忘録的な扱いになります。

20170824-25

0824

6:30起床。7:30頃には大学プールに到着。7:40頃入水。以下メニュー。

W-UP 400*3 (free circle) 1t:swim, 2t:kick, 3t:pull-sc

SWIM 100*5 2' IM

M-SWIM 50*8 55" → 100*4 1'50" → 200*2 3'40" In Circle

DOWN 200*1 Easy

T.D. 3,100m

の、つもりだったがM-SWIMの100の2本目でやる気が無くなり中断(笑)

一人だったし誰にも見られていないとついつい面倒くさくなってさぼってしまう。。。

そのあとはフリーサークルでサイドキックなど、フィンはめてキックのドリル系メニューを400mほどこなし、ラストは戒めの200スイムハード。タイムは3'05"前後。おせえ、、、、、

当初のメニュー達成できなかった時は毎回200ハードしている気がする(笑)

T.D.は結局マイナス200で2900mくらいになったような。一人だとどうしても練習中のモチベーションが保てないですね。ずっと悩んでるけどどうにかストイックになりたいものだ、、

 

0825

6:30起床。プール到着&入水が20分ほどはやくなり大体7:20に入水。以下メニュー。

W-UP 200*5 (free circle) 1t:swim, w/fin, 2t:kick, w/fin, 3t:pull, w/pad or fingpad, 4t:swim, w/fin and pad, 5t:swim no equip

M-SWIM 100*5 1'50" → 100*5 2'00 IM (1s:w/fin, 2s:no equip)

DRILLS 300*1 (free circle) chicken wing, stream line, straight arm swim, sculling, etc...

DOWN 100*1 (free circle) easy swim

T.D. 2,400m

若干一人練習に飽きてきた(笑)のでギア多めに。いつもと違うパドル(strokemakerの水色。いつもはarenaのfingerpaddleのみ)を使ったりしたが、やはり面積が大きい分負荷が増えて筋トレ感が増す。しかし、パドルを使う意義は個人的にはどちらかというとキャッチからフィニッシュまでの水の掴む感覚を養うためのものだと思っているので、使って一番の感想が負荷が高い、ということになってしまっているのはまだ使いこなせていないのだろうと思う。つまり、負荷が高くてきついな、腕が疲れるなーという感じではなく、水がたくさんつかめているな、素手でも同じような感じでできるかな、というように感じれるようになれれば効果があるのかもしれない。いつも使っている自分のフィンガーパドルはこういう感触になってきているので(実際これでスカーリングがかなり改善している)、もっとこのサイズのパドルも使い込んでいけば分かってくるのかもしれない。

飽きを回避するためにも、いろいろバリエーションをつけて練習するのも大事だなと感じた。今日はIMのメインメニューにしたが、このサークルは遅くても10sレストは作れていたので、今度からは1'55あたりにでも挑戦してみたいと思う。Fr以外の泳法については全くといっていいほど知識がないので、思うがままに泳いでるだけだが、いろんな動きを取り入れて体の感覚を高めていくことはいいことなので、特に一人での練習メニューを考えるときはFr一辺倒みたいなのではなく、バリエーションを多めにつけて飽きないように取り組めるようにしたい。

 

明日は朝練はせず、昼まで勉強、昼食、勉強、移動、練習、勉強、夕食、就寝という流れにしたい。

こうやって文字で見るとすごいストイックな生活をしているように見えるのは気のせいだろうか(笑)